夏季のリハビリについて🏃
平素よりお世話になっております。
8月に入りまして、うだるような暑さが続いておりますね…💦💦
先日、スタッフの暑さ対策についてお知らせさせて頂きました。スタッフも車移動で訪問させて頂いてはおりますが、
40分~60分炎天下に放置した車内は暑さが尋常ではなく、ハンドルは熱々でエアコンをつけて冷えるまで待っていたり、迷い込んでいた虫がカリカリになってしまっている事もあります…
そんな危険な外気温の夏、訪問リハビリでは何を実施しているのか???
基本的には熱中症注意報が出ている日には屋外でのリハビリは実施しません。また、夏季は熱中症注意報が出ていない日であっても、ご利用者様と相談しながら屋外に出るように対応しています。
といってもここの所の異常な暑さは秋にもつれ込む事もありますので、暑さが落ち着くまでは屋内での身体作りが中心になってきます。
屋内で出来る筋力トレーニングや、バランス訓練、段差昇降訓練などを実施していき身体の基礎作りを行い、涼しくなったら屋外での歩行訓練(※必要な方のみ)をしっかりと実施していく。そのような流れになります。
また、自主的なトレーニングも非常に重要となってきます。各担当が利用者様が自分1人でも安全に行えるトレーニングを指導し、猛暑を乗り切るための身体作りに励んで頂くよう介入していきたいと思っています。
理学療法士 中川 友紀恵
↓↓随時更新していく予定ですので、チェックしてみて下さいね!↓↓
Youtube
インスタグラム